役員運転手情報サイト

デキる役員運転手の仕事内容とハイレベルな人材を雇用する方法

 

役員運転手の仕事内容は、運転と車の清掃だけだと思っていませんか?

 

たしかに、待機中何もしないで待っているだけの人に給料を払うのはコスパが悪すぎます。

しかし、実際はそうではありません。

 

仕事のできる役員運転手は待機中でも無駄なく時間を活用しています。

社長自ら運転したり、一般社員が車の管理をしたりするよりもはるかにメリットがあるのです。

 

今回は、役員運転手の仕事内容や、普段どのように1日を過ごしているのかをご紹介します。

 

無駄な時間があってもったいないと雇用をためらっている方はぜひ参考にしてください。

 

1. 役員運転手の1日

 

まずは、役員運転手が1日をどのように過ごしているのか時系列で確認してみましょう。

 

<役員運転手の1日>

8:00 出社(スケジュール確認・車両点検)

8:30 役員宅へ出発

8:40 役員宅到着

8:45 役員宅出発

9:00 帰社(以降待機)

10:30 取引先へ出発

10:50 取引先到着・エスコートして社内へ(以降待機)

11:50 取引先出発・役員昼食(待機中に昼食)

13:00 帰社(以降待機)

15:00 取引先へ出発

15:30 取引先到着(以降待機)

17:00 取引先出発・役員直帰

17:45 帰社(翌日のスケジュール確認・車内清掃)

18:30 退社

 

これを見ると、役員運転手は待機時間が非常に長いことが分かります。

役員運転手の雇用をお考えの方の中には、この待機時間がもったいないと感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし役員運転手は運転だけが仕事ではありません。

 

待機中は何をして過ごしているのか、運転以外の業務などを次の章でご紹介します。

 

2. 役員運転手の仕事内容と雇用するメリット

 

役員運転手の主な仕事は、役員を目的地までお送りすることです。

しかし、ほかにも多くの仕事をこなしています。

 

優秀な役員運転手が行っている業務をご紹介します。

 

2-1. 安全な運行

 

一つ目の仕事は、もちろん安全な運行です。

この場合の運行は、ただ単に運転しているだけではありません。

 

常に後部座席にも気を配り、役員の動向をチェックします。

 

仮眠をとっているのであれば、大きな段差などは避け、工事現場を避けるといった気配りが必要です。

また電話中もうるさい場所やトンネルを避けるといった配慮も求められます。

 

役員運転手がいることで、役員は自分で運転する必要がなくなり、その分移動時間を有効に使えるようになります。

 

2-2. スマートなエスコート

 

役員運転手は、取引先やご自宅・会社などの送迎時、役員運転手をエスコートすることもあります。

役員の安全確保を第一に、無駄な時間をつくらないようスマートにご案内することが重要です。

 

この際も取引先からは、役員運転手の動向を見られています。

役員運転手は失礼なふるまいをしないよう、細心の注意が必要です。

 

会社の代表という意識を持ち、よい振る舞いをすれば、相手先にも好印象を与えられるでしょう。

 

2-3. 車の管理・点検

 

運転と並んでイメージしやすい業務が、車の管理や点検です。

 

役員車は常にきれいな状態でなければなりません。

これは車外だけでなく車内も同様です。

 

そのため、出勤時や退社前など、ことあるごとに車を清掃します。

 

出先で汚れに気付いた時に、さっと清掃できるように、社内に常にペットボトルに入れた水やタオルを数枚常備しています。

 

役員やほかの社員が運転をしている場合では、ここまで手が回らないことも多いのではないでしょうか。

 

2-4. ホスピタリティー溢れるサービス

 

役員運転手を雇用していてよかったと感じられるのが、ドライバーから受けるサービスや気配りです。

 

イメージしやすいのは、停車時のドア開閉サービスや傘の差しかけでしょう。

しかし優秀な役員運転手はそれだけではありません。

 

たとえば役員が車内で体調が悪そうにしていた場合、さりげなく秘書に連絡を取り帰社までに薬の用意をしてもらう、書類に目を通していれば、トンネルは通らないなど、細かな部分で配慮しています。

 

このおかげで役員は、移動中も自分の業務に集中できるのです。

 

2-5. 柔軟なルート設定

 

優秀な役員運転手は、道路事情にも明るいものです。

万が一移動中に渋滞にはまってしまった場合、スケジュール通りの運行ができなくなる可能性があるためです。

 

役員運転手はそうならないために、待機中など時間がある時に、次の目的地までのルート設定や渋滞情報や道路工事の情報を収集しています。

 

さらに休日には、自身の車でいろいろなところを走り、土地勘を養います。

実際に走ってみることで、裏道や渋滞しやすい場所などを把握できるのです。

 

できる役員運転手は休日も、有意義に過ごしています。

 

3. 高度な仕事内容をこなすために役員運転手に必要なスキル

 

役員運転手は単に運転が好きというだけでは、すべての仕事内容をこなすことはできません。

 

役員運転手には高度な運転技術だけでなく、そつなく仕事をこなすためのスキルが必要です。

 

<役員運転手に必要なスキル>

・高度な運転技術

・ビジネスマナー

・コミュニケーション能力

・守秘義務の徹底

・こまやかな心遣い

 

エスコート時に取引先の方に好印象を与えられるようなコミュニケーションスキル、さわやかな立ち居振る舞いや身だしなみなどのビジネスマナー、優秀な役員運転手はこれらを自然に行っています。

 

またさりげない気遣いも、役員がスムーズに仕事を進めるために必要です。

 

4. ハイレベルな仕事をこなせる人材の雇用方法

 

役員運転手は、ご紹介したようなスキルが雇用時に身についていることが理想です。

 

しかし、役員運転手に対する教育をできる人材は企業内にいないことが多いです。

運転技術や役員運転手ならではの心遣いは、経験者でなければ教えられません。

 

かといって、求人を出してもよい人材が来てくれるかも分かりません。

 

レベルの高い人材を見つける方法としておすすめなのは、役員運転手専門の派遣・請負会社に依頼する方法です。

役員運転手の派遣・請負会社では、お客様に不快な思いをさせないよう運転技術などの研修を行っています。

 

中でも注目の派遣・請負会社は都内3か所に営業所をおくセントラルサービスです。

「セントラルサービス」は、研修に非常に力を入れています。

 

ビジネスマナーやルート設定の方法・気遣いのしかたなど、役員運転手にとって必要なスキルを、一つひとつ丁寧に研修しています。

優秀な人材が豊富だと評判もよいため、気になる方は一度直接問い合わせてみるとよいでしょう。

 

 5.まとめ

 

役員運転手の仕事内容が運転だけではないことがお分かりいただけたでしょうか?

役員運転手は長い待機中にも、ルート設定や車の点検・清掃など、役員の仕事がスムーズに進むよう、さまざまなことを行っています。

 

待機時間が長くコストをかけるのがもったいないとお考えの方は、それ以上に雇用するメリットがあることもお分かりいただけたのではないでしょうか。

 

ただし、優秀な人材を見極め雇用するのは至難の業です。

役員運転手専門の派遣・請負会社に依頼する方法なども、検討してみましょう。

 

優秀な人材を雇用する方法はこちらでもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

「役員運転手の失敗しない採用法|優秀な人材を雇用する6つのポイント」