役員運転手情報サイト

役員運転手の派遣・請負契約は何が違う?メリット・デメリット紹介

 

最近では、コストを抑えるために役員運転手を外部に依頼する企業が増えています。

 

外部に依頼する方法として考えられるのは、「派遣契約」と「請負契約」です。

 

どちらも似ているようですが、契約内容や指揮命令権などは大きく異なります。

 

違いを把握せず契約した場合、理想と違った…と後悔する可能性も。

 

よい人材を理想に合った契約内容で依頼するために、「派遣契約」「請負契約」の違いを把握しておきましょう。

 

ここでは「派遣契約」「請負契約」の違いと、メリット・デメリットをご紹介します。

よい派遣・請負会社の見極め方もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1. 役員運転手の雇用方法には3つの方法がある

 

役員運転手の雇用方法には、3つの雇用方法があります。

 

<役員運転手の雇用方法>

・自社雇用

・派遣会社に依頼

・請負会社に依頼

 

自社雇用の場合は、正規雇用である「正社員」や非正規雇用である「パート・アルバイト・契約社員」など、さまざまな雇用方法が考えられます。

どういった雇用方法でも、ハローワークや求人サイトで募集をかけ自社で人材を探さなければなりません。

 

対して派遣会社・請負会社に依頼する場合は、希望を伝えることで、それに見合った人材を紹介してもラうことが可能です。

採用後に、理想と違う人材だった…と感じることが直接雇用に比べ少ないメリットがあります。

 

また以下のような利点もあります。

 

・求人や採用活動に手間がかからない

・スキルのある人材を紹介してもらえる

・直接雇用に比べ福利厚生費や社会保険料などランニングコストを抑えられる

 

このように派遣・請負の役員運転手は、自社で雇用する以上にメリットが多く、最近非常に注目されています。

 

しかし「派遣契約」と「請負契約」は、似ているようでまったく異なる契約方法です。

 

どちらにもメリット・デメリットがあるため、しっかり把握してどちらが理想に合っているか見極める必要があります。

 

2. 役員運転手の派遣契約とは

 

役員運転手を派遣会社に依頼した場合、派遣会社とは「労働者派遣契約」を結びます。

ドライバーは派遣会社と雇用契約を結んでいるため、派遣先がドライバーと契約を結ぶことはありません。

 

画像:厚生労働省・都道府県労働局|労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000078287.pdf

 

派遣契約と請負契約の最大の違いは、指揮命令関係がどこにあるかです。

 

派遣の場合、派遣先が役員運転手へ直接指示を出すことが可能です。

 

2-1. 派遣契約のメリット・デメリット

 

では派遣契約した場合のメリット・デメリットを確認してみましょう。

 

メリット デメリット
・直接指示ができる ・一部を除き契約期間は最長3年

・残業など労務管理を行う必要がある

 

役員運転手として派遣されるドライバーへは、派遣先(依頼主)が直接指示を出すことになっています。

 

社長や役員は、スケジュールの変更が頻繁にあります。

そのような場合も派遣会社を通さず、直接指示を出せるため迅速な対応が可能です。

 

ただし派遣の役員運転手の多くは、同じ事業所で3年以上働くことが禁止されています。

いわゆる「3年ルール」です。

 

ただし以下のように3年ルールが適用されない場合もあります。

 

<3年ルールが適用されないパターン>

・60歳以上

・3年間の途中で部署が移動している

・無期雇用派遣契約を結んでいる   など

 

また派遣社員の残業や休憩といった労務管理は、派遣先が行わなければなりません。

労働時間や休憩は事前に派遣会社としっかり取り決めておきましょう。

 

派遣契約は「労働者派遣法」などによって、法律が細かく定められています。

依頼する場合は派遣会社にしっかり内容を確認しましょう。

 

3. 役員運転手の請負契約とは

 

役員運転手を請負会社に依頼した場合、依頼主と請負業者は「請負契約」を結びます。

 

この契約は、ドライバーだけでなく「役員運転手の運行に対する契約」を意味しています。

そのため役員車の管理なども含んだ契約です。

 

画像:厚生労働省・都道府県労働局|労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000078287.pdf

 

派遣契約では派遣先(依頼主)が直接業務の指示ができるのに対し、請負契約は請負会社を通して指示を出します。

 

依頼主は事前にスケジュールを請負会社に提出し、それに沿って請負会社がドライバーに対し指示を出すことになります。

 

3-1. 請負契約のメリット・デメリット

 

 

メリット デメリット
・労務管理の必要がない

・契約期間の縛りがない

・ドライバーへ直接指示がむずかしい

 

請負契約では、負担になりがちな労務管理の必要がなく、契約期間の縛りもありません。

 

よい役員運転手は、長く雇用したいもの。

派遣の「3年ルール」のような決まりがないのは、大きなメリットです。

 

ただし請負契約の場合、指揮命令権は請負会社にあります。

 

役員は非常に多忙で、急遽スケジュールの変更がある可能性もあります。

そのような場合は、「迅速に対応できる連絡方法を構築する」「請負元との連絡をこれまで以上に密に行う」などの対策が必要です。

 

4. 安全・安心な役員運転手の派遣・請負会社を見極める方法

 

派遣・請負会社に役員運転手を依頼した場合、役員運転手だけなく、派遣・請負会社とも付き合っていくことになります。

だからこそ、よい会社と取引をしたいものです。

 

よい会社かどうか見極めるには、問い合わせをした際の対応が参考になります。

教育がされている会社であれば、事務スタッフや営業スタッフの対応もしっかりしているものです。

 

フィードバックが速いか、親身な対応をしてもらえるかといったことに注目しましょう。

 

請負業者に依頼する場合は、「偽装請負」に注意が必要です。

 

請負業者に役員運転手を依頼した場合、通常は事前に担当する役員のスケジュールの提出を求められます。

そのスケジュールに沿って、請負会社からドライバーへ指示が出るためです。

 

しかしスケジュールの提出を求められず、ドライバーに直接指示を出すよう言われた場合、それは偽装請負の可能性があります。

 

契約前にどういった流れで運行するか確認し、契約内容も判を押す前にじっくり目を通すようにしましょう。

 

4-1. 派遣・請負会社「セントラルサービス」の役員運転手

 

セントラルサービス」は、東京都内を中心に役員運転手をご紹介している派遣・請負会社です。

 

運転技術はもちろん、ルート設定の方法・挨拶や身だしなみといったマナー・役員運転手として必要な気配りの方法など、細かな研修を行い、質のよいドライバーを育成しております。

 

「英語が堪能」「左ハンドル車の経験が豊富」など、ご要望に合った人材のご紹介もできますので、お気軽にお問い合わせください。

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

営業時間:平日・土日祝 9:00~19:00

メールでのお問い合わせはこちらまで

 

5. まとめ

 

派遣・請負会社の役員運転手には多くのメリットがあります。

 

<派遣・請負会社の役員運転手を雇用するメリット>

・求人や採用に手間がかからない

・コストが抑えられる

・スキルのある人材が所属している

 

ただし派遣と請負では、指示系統や契約内容などの違いがあり、把握したうえで依頼する必要があります。

 

期間の心配をせずに頼みたいという場合は、契約期間の縛りがない「請負契約」、ドライバーに直接指示を出すことを重視したいという場合は、「派遣契約」といった判断方法もあります。

 

依頼後に不都合が生じないよう、適した契約方法を見つけましょう。